ITツールを導入してDXを成功させる7STEPを完全解説
目次
はじめに
今日のテーマは「ITツール導入成功ガイド」についてです。
具体的な7つのステップに分けて詳しくご説明します。
企業が抱えやすい問題
まず、ITツール導入における企業が抱えやすい問題について確認しましょう。
問題は大きく分けて3つのフェーズで現れます。
- ツール導入時の問題
- ツール使用時の問題
- ツールの効果確認時の問題
ツール導入時の問題
コンサルに勧められて使い始めたITツールが業務とマッチしていないことがあります。
営業やデモが素晴らしいために、実際の業務に合わない部分を見落としてしまうためです。
もう一つの問題は、使用方法が難しく負担になってしまうこともあります。
ツール使用時の問題
ITツールを現場社員が使いこなせず、放置されてしまうことがあります。
これは使い方がマニュアル化されていない場合に多い問題です。
また、マニュアルがわかりにくく、ITツールを使える人材が限られてしまうこともあります。
ツールの効果確認時の問題
業務が効率化された実感が湧かないことも問題となることがあります。
これは導入前に明確な数値などのKPIを設定しておらず、その評価方法も曖昧にしているためです。
さらに、ツールを使うための作業が増えることで、導入前よりも作業が増えてしまうこともあります。
成功への7つのステップ
これらの問題を解決するための具体的な7つのステップをご紹介します。
ステップ1: 現状把握
現状把握が最も重要です。
目標とする姿(ToBe)と現状の業務内容(AsIs)の差であるギャップを明確にします。
経営層から現場まで幅広い役職を巻き込んでいく必要があります。
ステップ2: 目標設定
目標設定では、定量目標と定性目標の両方を作ることが重要です。
例えば、作業時間30%削減など具体的な数値を入れることが大切です。
ステップ3: 最優先課題の選定
現状把握で出てきた課題の中から、目標を最も効果的に達成できる課題を選定します。
全員で議論しながら決めることが重要です。
ステップ4: 業務フロー図と社内ツールマップの作成
最優先課題を詳細に分析し、業務フロー図と社内ツールマップを作成します。
特定の人が作ったものを複数人の目でチェックすることが重要です。
ステップ5: 計画策定
ステップ4で明らかになった多くの課題を解消するための具体的なスケジュールを作成します。
改善後の業務フローと社内ツールマップを作成し、それに基づいて必要なタスクを分解し、スケジュールに落とし込みます。
計画策定のポイント
- タスクを1週間以内で完了するように細分化すること
- 担当者が異なるタスクは分割すること
ステップ6: 計画実行
計画に沿ってプロジェクトを進めます。
定期的な進捗会議を行い、遅延の予兆を発見します。
改善後の業務フロー図と社内ツールマップを作成します。
ステップ7: 効果検証と成果報告
定量目標と定性目標が改善した結果を評価します。
Q(クオリティ)、C(コスト)、D(デリバリー)の3つの観点に沿って評価します。
まとめ
以上の7ステップを行うことで、ITツール導入を成功させ、社内の業務効率化、業務改善、DXを確実に成功させることができます。
弊社ではこの7つのステップを実践することで、年間1000万円分のコストカットや作業時間50%削減などの高い効果を実現しています。
皆様の会社が少しでも改善され、効率化が進むことを願っています。
ご不明点や具体的な話を聞きたい場合は、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。
伴走型でお客様の業務改善やDXを実現致します。